愛媛県で通信制高校に通って良かったです

基本的には自宅から学習することが出来ました

愛媛県で通信制高校をお探しの方へ愛媛県の通信制高校事情

基本的には自宅から学習することが出来ました / 専門学校や大学への進学を検討するようになった / 通信制高校でしっかりと学習を続けていきたい

中学2年生から学校に行くことが出来なくなり、進路を考えるときになって親から通信制高校を勧められました。
同じ愛媛県内ではあるものの、自分の家からはある程度の距離があったため、最初はそこに通うことに前向きになれずにいたのです。
しかしながら、親から詳しい話を聞くうちに、頻繁に学校に行かなくても良いこと、それでも高校を卒業したという証明がもらえることが魅力的だと感じ、通信制高校への進学を受け入れることにしたのです。
一般的な高校の受験を行っていないので大変さはあまり分かりませんが、愛媛県の通信制高校へ入学するための準備や試験はそれほど難しくありませんでした。
学校に行かなくなってからも通信教材などで学習は進めていたので、勉強面で困ることもなかったです。
思ったよりもすんなりと合格してしまったので、驚いてしまいました。
本当に通うことになったときには、新しい環境で上手くやれるだろうかという気持ちも強かったのですが、実際に通い始めた感想は意外と楽しいというものでした。
通い始めたと言っても実際に校舎で勉強する機会はほとんどありません。
入学時や定期的に行われるスクーリング、行事のタイミングなどに訪れるだけで、基本的には自宅から学習することが出来ました。

そして、クラシカル部門はホノカが初優勝でした!
ホノカはまだ通信学校生ですが日々の練習の成果が出ました!
やはりコツコツ毎日練習してるだけのことはありました。

KRSは若者の登竜門的大会で規模は小さいですがこれを機にもっと大きな大会、もっとアウェーな大会ででも勝っていってほしいです! pic.twitter.com/3MeDFZmrKL

— グランツエッセ (@glanzesse2) October 26, 2021